●開催日:平成23年2月20日(日) ●開催時間:午前10時~午後4時(雨天決行・荒天中止) ●場所:旧湯河原中学校グラウンド ●内容 (神奈川県) ・たんたんたぬきの担々やきそば(町内加盟店) ・足柄まさカリー(南足柄市) ・三崎まぐろラーメン(三浦市) (静岡県) ・富士宮やきそば(富士宮市) ・すその水ギョーザ(裾野市) ・静岡おでん(静岡市) ・浜松餃子(浜松市) ・富士つけナポリタン(富士市) ・網代イカメンチ(熱海市) ●お問合せ 湯河原町商工会 TEL:0465-63-0111 http://www.yugawaraonsen.com/tantan/ |
5月第4土曜日 湯河原の湯は万病に効くことから,将軍家にも献湯されておりました。この湯かけ祭りは,その出発の際に,道中の安全祈願として, お湯をかけて,お払いするという儀式が始まりです。 湯河原の温泉街を神輿を担いで練り歩きます。 途中には源泉から汲まれた温泉が幾つも用意されており, 神輿や参加者にかけます。 神輿を担いでくれる女性参加者を募集していますので 奮って応募して下さい。 |
節分とは・・・ 節分といいますと現在では立春の前日のことを指しますが、そもそも節分とは、立春・立夏・立秋・立冬の前日のことをいい、四季の節目をさす言葉です。つまり節分は、1年に4回あるわけですが、旧暦では立春が1年の始まり(「お正月)であったことから立春前の節分(大晦日)が重要視されるようになりました。 節分には、年男・年女が「福は内、鬼は外」と唱えながら、いった豆をまき災厄や邪気を祓う「豆まき」の行事がありますが、室町時代に中国から伝わった風習で「追儺(ついな)」「鬼遣い(おにやらい)」といい、宮中の年中行事でしたが江戸時代になると迎春の厄払い行事として一般に広まっていきました。 ●開催日:平成23年2月3日(木) ●時間:午前11時より 神事・豆まき ●場所:五所神社 ※湯河原駅より奥湯河原方面へ約1㎞。奥湯河原行きバス又は不動滝行きバス五所神社バス停下車(乗車時間約3分) ●お問い合せ:(社)湯河原温泉観光協会 TEL0465-64-1234 |
↑2月上旬~3月中旬[湯河原梅林] |
↑5月第4土曜日[不動滝~泉公園] |
↑6月上旬~中旬[万葉公園] |
↑7月~8月[湯河原海水浴場] |
↑11月中旬~12月上旬 [池峯もみじの郷他 町内] |
↑12月下旬 [湯河原観光会館・万葉公園] |